とことん赤ちゃんとお母さんに優しい宿 おやこホテル<OYAKO HOTEL>

とことん赤ちゃんとお母さんに優しい宿 おやこホテル<OYAKO HOTEL>

「ウェルカムベビーのお宿」認定ホテル

宿泊予約

宿泊ギフト券

旅のお楽しみ提案

旅のお楽しみ提案

旅のお楽しみ提案

TOP旅のお楽しみ提案おすすめツアーアンパンマンミュージアムの旅

アンパンマンミュージアムの旅

  • おすすめツアー
  • ベビー旅
  • ママ友旅
  • 未就学児旅
  • 車で行ける
  • 電車で行ける

三重県の桑名市にある「名古屋アンパンマンミュージアム」
三重県なのに名古屋、、、?
実はアンパンマンミュージアムのある桑名市湾岸長島エリアは名古屋から車で40分ほどで、
県をまたいでもとても近い場所です。

関西方面からだと車旅で名古屋にいらっしゃる場合の通り道でもあります。

アンパンマンミュージアムも名古屋の東山動植物園でも遊べてしまう、
お子様大喜びのツアーはいかがでしょうか?
今回はそんな2大スポットを楽しむツアーを紹介いたします!

2日目にアンパンマンミュージアムへ行くルートになっていますが、
1日目にたくさん遊んで、2日目をゆっくりすごす旅も楽しそうですね。

そして、名古屋のアンパンマンミュージアムは三井アウトレットパーク「ジャズドリーム長島」が隣接しています。
お子様だけでなく、ママのお買い物にもうれしい場所。
おやこホテルへの滞在ならたくさんの備品のおかげで荷物が少なくて済む上に、
車の旅ならアンパンマングッズとママ達の戦利品でいっぱいになっても安心ですね。

 


JR名古屋駅、降り立ったら通り過ぎるにはもったいない
JRタカシヤマには、ボーネルンドキドキド『あそびの世界』が入っていたり、
絶景が見渡せるミッドランドスクエア展望台『スカイプロムナード』や、
KITTE名古屋の限定お土産やスイーツ等も見逃せません。
ジブリ公式ショップ『どんぐり共和国』は思わず長居してしまう楽しさで、
東山動植物園の旅にジブリ旅のエッセンスもプラスできちゃいます。

また、今SNSでも話題『ぴよりんグッズ』が買えるショップでは、
店舗限定商品があるので要チェックです!(オンラインショップでも買えないです!)

すべて駅直結ですので、ぜひ立ち寄ってみて下さい。

 


おやこホテルはビルの最上階6F。
エレベーター直結のお部屋で、ベビーカーのまま上がれます。
お部屋へは事前チェックインシステムを採用しているので、すぐに入室できます。
靴を脱いだらお家のように飛び込んで、
和室のように寝そべったりお座りしたり…みんなで思い切り解放しましょう!

到着後の荷物ほどきは急がなくて大丈夫です。
エントランス近くに設置されたウォークインクローゼットに入れてしまえばOK。
あっという間に片付いちゃいましたね。

室内はラグジュアリーなインテリアの贅沢空間、ママも満足できるリッチな滞在を。
お子様はおもちゃも絵本もプロジェクターも!キッズスペースのように楽しく遊べるお部屋です。
移動することなくひとつのお部屋でラグジュアリーもキッズスペースも体験することができます。

赤ちゃんとホテルに泊まることや子連れの旅が楽しくなるような空間になっています。

日本一の動物飼育数を誇る東山植物園はおやこホテルから徒歩約10分。

街中の動植物園とは思えないほどの広さがあります。
さいお子様連れなら丸一日しっかりまわるより、ポイントを押さえて楽しむまわり方がおすすめ。
疲れを残さない楽しみ方で、次の日のアンパンマンミュージアムを元気いっぱいで迎えましょう!

こちらの東山動物園は日本のコアラと会える動物園7か所のうちの一つでもあり、かわいいコアラ達は東山動物園のアイドル。
ベビーカーの貸し出しや授乳室完備の休憩所があり、ベビー連れにも優しい園です。

園内お土産もたくさんありますが、案内所で500円の寄付をすると限定のピンバッジがもらえます。
時期によってもらえる動物が違うので、コレクターもいるほどの隠れた逸品です。
動物達の飼育貢献に役立つだけでなく、特別な記念品をお土産にできるなんて嬉しいですね。



さて、もうひとつのメイン!
三重県の長島リゾートの敷地にある
「名古屋アンパンマンこどもミュージアム」です。
名古屋駅からも近鉄特急を使って1時間ほどで到着しますが、
お子様連れ&名古屋市内も楽しみたいなら、お車でのアクセスが断然ラク!

名古屋だけの“新・やなせたかし劇場”は、天候に左右されない屋内でショーが楽しめます。
バイキンマンが空から登場しちゃうなんて、わくわくがいっぱい!!

2020年に新設された“大きな木と遊びの森”では、子供心をくすぐる仕掛けがたくさん。
自由に遊べるスペースは1度入ると出たくなくなっちゃいます。

そしてミュージアム名物“ジャムおじさんのパン工場”のキャラクターパン!
名古屋限定は「焼きそばパンマン」と「かびるんるん」の2種類です。
これはぜひゲットしたい!
でもどれもかわいくて全部買いたい!!!選べません!!!

楽しい時間はあっという間…ミュージアムは17時で閉館です。
もっと遊びたいなぁ。
そんな時は隣にあるアウトレットパークはいかがでしょう?
たくさんのショップやレストランが並び、ついつい長居してしまいます。
ディナーをこちらで楽しむのもいいですね! 

 

MORE
旅のお楽しみ提案

米TIME誌に選ばれた名古屋の旅

米TIME誌に選ばれた名古屋の旅

2023年アメリカTIME誌『世界の素晴らしい場所50』に“名古屋”...

チャビーバルーン

チャビーバルーン

星ヶ丘駅から徒歩3分にあるオーダーメイドバルーンのお店『チ...

アンパンマンミュージアムの旅

アンパンマンミュージアムの旅

三重県の桑名市にある「名古屋アンパンマンミュージアム」三...

子どもの本専門店 メルヘンハウス

子どもの本専門店 メルヘンハウス

千種駅近隣にあった絵本店が、一度閉店されたのち息子さんが...

宿泊ギフト券

その他の情報

旅の目的で探す

宿泊予約はこちら

宿泊ギフト券はこちら

お電話でのお問い合わせは052-793-7787

宿泊ギフト券

宿泊予約

pagetop

pagetop